
私たち『オハナ』は、皆様の健全な日常生活を送るための権利を護ることを目的とし作られた一般社団法人です。
ますます複雑化する社会背景の中で、家族や親族、近所の人には相談できない悩み事や困り事を抱え、途方にくれる人があってはならない。 高齢者から障がいを持った方まで社会的・経済的・精神的にも健全な日常生活を送るためのお手伝いをしたい。 と考え、元、名古屋市社会福祉協議会の職員3名が中心となり、『オハナ』を設立しました。
『オハナ』(Ohana)とは、ハワイ語で「家族」そして「家族のように助け合う深い絆」を意味しています。
様々な制度や福祉サービスを活用し、健康で文化的な自立した安心できる社会生活を送るお手伝いができるように、 福祉業務経験者、精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉士、行政書士、社会保険労務士、弁護士など、専門の知恵や 知識を持ったメンバーが連携して地域の社会資源の一部として切れ目のない支援をいたします。
入院時や施設入所時の「身元保証」、行政機関、金融機関などへの「代行業務」、預貯金等の「金銭管理」。 また、付随する外出、通院時などの「同行支援」や「日常生活支援」など、ご利用者様本意でおひとりおひとりの ご希望に基づいた支援を展開しています。
緊急時には、24時間、365日で対応します。
現在、生活上お困りになられていること、また、将来の不安など、お気軽にご相談ください。
『オハナ』ではご利用者様の満足のために、基本料金に含まれるものと別料金となるものをホームページやパンフレットでオープンにし、価格も支援内容も事前にしっかりご説明させていただき、ご利用者様の不安を取り除いたうえで、ご納得いただいてから契約をさせていただいております。
一般社団法人『オハナ』では、低価格で良心的な日常生活支援サービスの提供をモットーに、ご利用者様の満足と幸せを追求し、ご利用者様個々に合わせた良質な日常生活支援を行い、安心・安寧をお届けしてまいります。