お知らせ

2024/01/31   瀬戸支部開設のご案内
日頃よりオハナをご利用いたただき、誠にありがとうございます。
さて、この度弊社では令和6年1月より、瀬戸支部を開設いたしました。
今後も、ご利用者様のご期待に添えるよう努力してまいりますので、
一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒宜しくお願いいたします。
2023/03/06   遠距離介護のサポートをいたします
お仕事などのご都合で、実家を離れていらっしゃる息子さんや娘さんから、ご実家の親御さんの入院時や施設などの入所時の相談が多く寄せられるようになりました。

施設での緊急時や入院時には、小さなことでもご家族の駆けつけや承諾が必要となり、その度にいらっしゃるのが難しい、とっさの時に、すぐに駆けつけることができないなど、ご心配ごとが多いと思います。
私どもは、名古屋、岐阜を中心に10年余り、地域包括支援センター、地域病院、地域の施設との信頼関係を築いてまいりました。その経験を活かし、遠方介護のご相談にもできるだけお応えしたいと考えております。
お困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
2022/12/16   ケアマネージャーの勉強会をさせていただきました。
ニチイケアセンター多治見様にてケアマネージャーの勉強会によんでいただきました。
そこで権利擁護について、また、オハナの活動内容について講演させていただきました。皆さん勉強熱心で、たくさんの質問や案件のご相談をいただきました。
微力ながら皆様の力になればと思い今後も活動をしていきたいと思います。
2020/11/30   岐阜県可児市ケアマネージャー勉強会
岐阜県可児市のケアマネージャーの勉強会において、権利擁護について、また、オハナの具体的な支援内容についてお話をさせていただきました。
当方の拙い話にも大変熱心にお聞きいただきました。主催されました安藤クリニックほほえみ居宅介護支援センター様、ご出席いただいた皆様、本当にありがとうございました。
これからも皆様のお役に立てるよう努力してまいります。
2020/06/09 権利擁護についてお話をさせていただきました。
岐阜県加茂郡川辺町のケアマネージャーの勉強会において、オハナの過去の事例から、具体的な権利擁護事業内容についてお話させていただきました。
新型コロナウイルス感染対策を施した中、10名ほどの参加者で開催されました。
当方の拙い話に真剣に耳を傾けていただきありがとうございました。
これからも皆様のお役に立てるよう努力してまいります。
2019/07/03 岐阜での営業を開始する運びとなりました。
日頃よりオハナをご利用いたただき、誠にありがとうございます。
さて、令和元年5月より、岐阜を新たなエリアとし営業を開始する運びとなりました。
社名「オハナ」の名の通り、ご利用者様にとって、常に家族のように寄り添い支える存在でありたいと
職員、支援者一同頑張っています。
より一層、皆様のお役に立てるよう真心を込めて活動してまいります。
どうぞ、今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒宜しくお願い致します。

権利擁護支援とは

認知症・知的障がい・精神障がいなどで判断能力が不十分で、契約や財産管理が困難になった方の権利を守り、住み慣れた地域で安心してくらせることができるよう、お手伝いを致します。
秘密は厳守します。
 

身元保証・生活支援・財産管理

施設入所時の身元保証人がいない
緊急入院時に支援者がいない
突発的な用事に対する協力者がいない
将来の不安に対する相談相手がいない

詳細はこちら

福祉に興味のある方!
一緒に支援活動をしてみませんか?


権利擁護支援員の方を常時募集しています。
経験のない方も、有資格者の方も大歓迎です。 お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

安心した毎日をおくりたい

そんな思いが実現できる社会づくりをめざして、元、名古屋市社会福祉協議会の職員3名が中心となり、権利擁護支援 一般社団法人「オハナ」を設立しました。


個人の尊厳を保持し、権利の擁護を図りながら、福祉、保険、医療の公的サービスを支援するとともに、その及ばない部分においても生活に必要な支援を行っていきます。

対象エリア

愛知県
豊田市(西部)  春日井市
瀬戸市      尾張旭市
長久手市     日進市
東郷町      みよし市
豊明市      大府市
犬山市      大口町
扶桑町      小牧市
豊山町      岡崎市
刈谷市      知立市 など

岐阜県
多治見市     土岐市
可児市      瑞浪市
美濃加茂市    御嵩町
八百津町     川辺町
坂祝町 など

上記エリア以外の方も、お気軽にご相談ください。

地図を表示 (PDF)

豊田市ささえあいネット ~高齢者見守りほっとライン~

豊田市から、登録証が交付されました。

豊田市ささえあいネットとは、高齢者の方々が住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、地域の関係協力機関と地域包括支援センターが連携して支援を行っていくネットワークです。

支援員募集中!

福祉に興味のある方!
一緒に支援活動をしてみませんか?
経験のない方も、有資格者の方も大歓迎です。

詳しくはこちら 

トップへ戻る

ページのトップへ戻る